20200930153904

浸透性吸水防止剤の

力を備えた

コンクリート

カラーコーティング

コンクリートのデザイン建築

PCP工法染付

色を付けて一歩先のデザインへ

コンクリートに色を付けて、見た目を変える事ができます。コンクリート自体に色を付ける工法、またコンクリートの表面だけに

色を付ける工法がありますので、様々な事例にも対応。

例えば、RC(打ちっぱなし、型にコンクリートを流し込んで固めた造)には、コンクリート自体に色を付けることはできません。

※コンクリートの中に不純物が混ざり、強度計算がおかしくなるため

しかし、RCの構造上問題なく、そこに当社の仕上げをしていただく上でさらに表面の色を変えたいという場合、当社のPC-40「染付」工法で対応可能です。

ダウンロード

PCP工法染付とは

  • 工法の特徴

    PC-40はシリカを主成分とした半浸透半塗膜性コート剤で、

    効果は従来通りの浸透性吸水防止能力と防汚能力の二つを持ち合わせています。

    このPC-40の最大の特徴として良い意味の“不均一感”を表現できる点です。

    【着色について】 様々な色から選定することができコンクリートの特性を活かした色の表し方が可能となります。

    箇所によってのムラ感や透け感を利用した1つしか無いデザインを作り出すことが出来ます。 ※日本塗料工業会の塗料用標準式から数種類の色をお選びいただき弊社で調合・サンプル作製をした上で最終的に色の選定をして頂きます。

    【ウエット仕上げについて】 コンクリートを水で濡らしたような深みのある濃い色の表現が可能で、既存のコンクリートの色を最大限に活かした仕様が可能です。

    ダウンロード (3)
  •  施工可能面

     ・コンクリート面

     ・PC面

     ・RC面

    ダウンロード (4)
背景画像
AdobeStock_110569078

PCP工法染付は
こんな場面で使用されています。

・公共施設の外壁           ・ベンチ

・ホテルの外壁            ・外壁(プレキャスト)


染付の工法は当社の仕上げ「スクラッチ」「ビシャンブラスト」

「ウェイブスクラッチ」「ポリッシュ」に対応可能。

組み合わせる事でデザインの幅をさらに広げます。

PCP工法染付 × PCP工法スクラッチの組み合わせで

また見た目を変える

  • aaaaa
  • pcp工法スクラッチ
  • aaaaa
  • pcp工法スクラッチ

PCP工法スクラッチにPCP工法染付で通常のスクラッチとは違う雰囲気を創り上げます。設計者の想いをコンクリートに実現していきます。

是非、「こんなことができるか」「あんなことができないか」などといったご提案をいただければ社内全体で最善を尽くします。

オーダーの流れ

作業を開始するまでは以下手順でお手続きをお願いしております。



#

正式な見積もり依頼をかけていただく

日本全国の現場に対応しております。

#

御見積書のご提示及び詳細についてのお打ち合わせ


サンプルをもってお伺いさせていただきます!

#

サンプルの作製・選定


ご希望のデザインに沿ってサンプルをいくつか無償で製作させていただきますのでお気軽にお声掛け下さい。


#

仕上げ確定

デザインが確定しましたら、設計図面の仕様書に以下の設計呼称を入れていただきます
『PCP工法染付』

#

現場開始前にゼネコン様と直接お打ち合わせ


実際に現場でコンクリート打設する際に、同じ材料で300㎜×300㎜程度のコンクリートサンプルを製作していただき、その上に決定した仕上げを施工します。

※4番のサンプルのご選定をいただいた後にプラント様が決定した場合は、実際に使用する骨材等でデザインの見え方が変わる為、本施工までに現場のコンクリートを用いて仕上げをさせていただきます。

※この段階で仕上げの最終確認をおこなっていただきます。

#

作業開始

当社の職人が丁寧に施工いたします。

‥ お気軽にお問い合わせください ‥

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 9:00~18:00

単価に関して

sample

−  Price  –

施工する箇所によって金額が変わります。


【カラーの場合】

PCP工法染付 = 1㎡/¥7,000(設計単価)


【クリア(濡れ色のような物)場合】

PCP工法染付 = 1㎡/¥6,000(設計単価)

写真H 
12
DSC_0778
Achievement

PCP工法染付の実績をご紹介

アクセス

Accsess


株式会社パーフェクト・ウォッシュ

住所

〒221-0053

神奈川県横浜市神奈川区橋本町2-1-23

Google MAPで確認
電話番号

045-461-5677

045-461-5677

FAX番号 045-461-5665
営業時間

9:00~18:00

定休日

土,日,祝

代表者名 吉川友博
設立/創業年月日

1992年

事業の展開状況を踏まえながら、職種ごとに必要な人材を随時募集しております。AT限定を含めた普通自動車運転免許のほかに必要な資格はないものの、石材店での勤務経験を持つ方やCADを使用できる方などを中心に、学歴不問で正社員を採用してまいります。

Contact

お問い合わせ